ジギングリベンジ
鰤トニー・スピアーズ
ブ リ
とまあ、思いついたことをただ書いただけなんですが
こんばんは すぱーくです。
23日に
ナッツ船長からのお誘いを頂いて
やってきました。
ジグザムとツインパワー6000PG
のデビューの日が!
前日にPE3号を巻いて、リーダーは50lbをFGノットでみっちり組み上げます。
タックルベリーで買った、あわびシートを巻いたような120gのジグ(315円)に500円のアシストフックを取り付けます。
アシストフックの方が高いというのが
やるせないですね。ちなみにフックサイズは7/0です。
これでもう、
7kgのブリが来ても大丈夫!(と思う)
どうでもいいですが、ジグザムとビグザムって似てますね。
そんなワタシ
アラフォーファースト世代
どうでもいい話はこれくらいにして
今回のメンバーはナッツ船長、いいちこ船長、おさる船長、ナッツ船長のお弟子さん、ワタシの5名
いつもよりちょっと早い、AM5:30に中津港を出発
朝日を眺めつつ、一路佐賀関へ
今回は天気もよくて、しかも凪
前回の、うねりと波が嘘のように釣りやすい状況で、否が応でも期待が高まります。
着いてほどなくして、いきなりおさる船長にヒット、
ヤズ級ゲット
つづいていいちこ船長に
ヒット!竿がひん曲がってます。
熱いファイトの結果
ブリブリのハマチ3kgクラス
そして、一匹釣ったら「手がしびれたし、もう満足・・・☆ミ」と休憩モードに突入
ほえー手がしびれるんやなぁと思ってみていたら
ガッコン!?
ワタシにも
キターー
強烈な引きに手首持っていかれそう・・・ドラグもちりちり言うてます。
初めての大物に、
ドキがムネムネしております(死語)
ほんの数分だとは思いますが、ファイトの結果タモいれしてもらって・・・
ハマチゲット!!!!
初の青物体験に興奮して
思わず写真を載せたくなるほど、浮かれてしまいました。
手首しびれるっていうのがよくわかりました
・・・
ファイトの時は竿の持ち方を工夫する必要ありますね(汗
その後、ぽつぽつとヤズを追加していると
ナッツ船長といいちこ船長がナイスサイズを同時にヒット
ナッツ船長は写真を撮るまもなくハマチを
ぶち抜いておりました。
いいちこ船長は、無念のラインブレイク・・・
おさる船長はヤズを数本揚げるも、大物はことごとく
バラシ&ラインブレイク(涙
しばらくして、ナッツ船長のお弟子さんにもヤズがヒット
全員安打達成
このまま、今回の目標の100リットルクーラー満タン作戦は楽勝と思われたんですが・・・
その後はもうパッタリと
ポイント移動を繰り返して津久見方面まで足を伸ばしましたが、残念ながら結果でず
お土産を・・・と、ナッツ船長と、いいちこ船長はヤズを切り身にして、アラカブを狙うが
関ベラをゲット(リリース)
それでも、テンリュウのジグザムとツインパワーに
入魂完了で大満足
最後に言えることは
ジギング最高!!!
ってことですね。
船長さん方今回もありがとうございました!ジギングに完全に虜になったです・・
次回は
ブリングになるように、ジグを仕入れよう・・・
関連記事