県南再び
釣りに行くたびに、竿を洗って仕上げにガイドにシリコンスプレーを掛けるんですが
気がつくと、ありえないくらいに床がツルツルになっていました。危険
こんばんは、すぱーくです。
先週の釣果のあまりの好調ぶりに、また調子に乗っていってきました。県南様に
木曜日を休みにして、水曜の夜から単独釣行をたくらんでいたのですが、
たまたま会ったbaruさんも木曜日休みとのことで一緒にいくことに
パパワークを終わらせて、出発したのが21時過ぎ
22時に、先日
軟弱釣師さんから教えていただいたアジング港に到着
さあああ
今回は尺アジを釣ってエントリーだ!と意気込んでいました
(ガッツはやっぱり忘れてきたデス)
が
船道あたりは反応なし
常夜灯周りで、ようやくぽつぽつと20センチくらいのが
10匹くらいで飽きたので、移動
小さいイワシが沸いてた港です。
今回はもっと大きなベイトが回っています。それにシーバスがついてばりばり捕食します。
まあ、シーバスロッド置いてきているんですけどね。
イワシは船の間に溜まっており、大型のメバルがやっぱりもりもり捕食してます。
baruさんと二人で、ワームを落とすと驚いたイワシが散ります。
群れから散ったイワシをメバルが食うという・・・
メバルに協力しとるだけやんけ!
風が強くなったので再度移動
話にならず最初に戻って、小あじを持って帰ることにします。
途中経過
結果、20センチ位のを15~6匹釣って帰りました。
県南とはいえ、そんなにいつも
おいしい思いはさせてもらえないということがわかりました。
今回はこの位しておいてあげますが、次回は、40アップをお願いします。県南様
関連記事