ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年03月20日

おっさん達イルカと戯れる

いやー 2月は逃げるといいますね

という書き出しを考えていたわけですが、気がつくと3月まで逃げようとしている
あわてて更新でございます。

こんばんは すぱーくです。

ご無沙汰していたわけですが、一応1月2月は結構なペースで釣りには行っておりました。

やっぱり冬場はジギングで、ということで主に大分方面に出撃しておりました。

これでもブロガーの端くれ、写真くらい撮っているはずとデジカメを確認します。

残っていた写真が・・・


・・・
いったい何を伝えたかったのか、自分でも謎

それでも、出るたびに4kgサイズくらいのハマチはゲットできておりました。
もちろんヤズが多いんですけどね。



3月は親戚一同で湯布院に行ったり


疑似餌愛さん、お世話になりました!



翌週は、前の職場の方々と佐賀に行ったり



個人的にはラーメンが一番の衝撃でした。



とまあ、ここ最近はこんな感じでざっくりと



で、ようやく先日の釣行の報告に移れるわけですが


今回のメンバーは撃沈さん、お久しぶりのbaruさんです。

朝から、バリバリと雨が降っておりますが

久しぶりの釣りにテンション高いおっさん達は気にせず現地へ向かいます。

着いても全然止む気配はないんですが、昼ごろには止むとの予報を信じて出撃!! megadestさんも出船されてましたしね。



レインウェアを着ているはずなのに、ち○こまでびしょ濡れになりながら頑張りますが・・・


アラカブがちょっとだけ遊んでくれるくらいで、異常なし


あっちへ行き、こっちへ行き・・・小島の周りをうろうろしていると


突然、水面が割れる。



い イルカ!!




写真はちょっとしか写ってませんが、ものすごい数の群れ


船で追っかけてみると、横をね一緒に泳いでくれるんですわ


手の届きそうなところにおるわけですよ。











動画でも大はしゃぎしておりますが

もうね、おっちゃん達大興奮ですよ

この為だけに、船を買ったといっても過言ではない

いや、やっぱり過言ですけどね

それだけいい体験できたと


「釣れなかったけど、イルカ見れただけいいね」


そんなことを言ってたら



イルカがどっかいったら、鳥山ができ始めまして

突然に釣りも盛り上がってきます。ラブストーリーも釣りもなんでも突然ですね。

トリプルヒットでタモを入れる人がいないという状態になってみたり

ヤズ、ハマチ

真鯛に・・・

ヒラメ!


相変わらず長さを計って写真を撮らないワタクシメでございます


正味1時間でこの釣果


ヤズが下になって全然見えてない・・・


濡れてもめげなかった甲斐がある釣行でした。

ジギング初体験のbaruさんも釣れましたし言うことなし


しかし・・・
イルカかわいいよイルカ・・・
  続きを読む


Posted by sparkneo at 19:30Comments(7)ハンマーヘッド

2011年07月24日

宴の後

またもやガッツ祭りに参加できなかった腹いせに(嘘


今日もお買い物

 TALEXのTrueView

バス釣りやってたときから、偏光欲しいなと思いながら・・・20年近くが経過して

ようやく買ってみました。度入り偏光 やっぱりそれなりのお値段しました(涙

で、掛けてみたら慣れないせいか見え方が普段と違う・・・

まあ、そのうち慣れると信じていきます。これからは、見えシーバスやチヌやなにかでウハウハします。

たぶん・・・
  続きを読む


Posted by sparkneo at 21:47Comments(8)ハンマーヘッド

2011年05月21日

装備あれこれ

アジの釣果も聞かれるようになってきたので

昨晩、久しぶりにアジングに行こうと思ったわけです。

娘をとっとと寝かしつけるべく、9時前にベッドに連れて行きます。


気がついたら5時だった・・・(涙) さらば県南

  続きを読む


Posted by sparkneo at 23:49Comments(10)ハンマーヘッド

2011年05月16日

スターンレール

5月になって、海況もよくなり海に出ても気持ちのいい日が続いていますね。

それに反比例するように、

出かけるワタシに対する嫁の反応が悪化している気がする今日この頃

皆様よい釣りをされておりますでしょうか?

さてさて、プロテックのH社長から

「そろそろ作るよって言われてから、

あっという間に出来上がってきました。スターンレール
  続きを読む


Posted by sparkneo at 23:40Comments(17)ハンマーヘッド

2011年05月09日

GW三番勝負

GWに遊びすぎたのか、咳が止まらず困っております。こんばんは すぱーくです。

大分の今年の3日4日5日は、びっくりするくらい釣り日和でした。

「こんなに波がないんだから、仕方ない」と嫁に言い訳をして白い目に耐えつつ

3日間とも、マイハンマーで釣り行ってきましたよ。波がないから仕方ないですやん

念のため言っておきますが、午後からは家族サービスもしました。たぶん

  続きを読む


Posted by sparkneo at 23:43Comments(17)ハンマーヘッド

2011年01月11日

新年のご挨拶

あけましておめでとうございました。

とまあ、随分と時間が経ってしまいました。
初夢がワニとライオンと激しく戦うという意味がわからない夢だった、すぱーくです。
皆さんこんばんは

寒いと、どうしても子どもを寝かせていると一緒に寝てしまうという悪循環というか良循環というか
ほとんどPCに触れないという感じで、皆様のブログも読み逃げすいませんです。

本年もよろしくお願いしたします。


ということで、12月を軽く振り返ってみますと

・・・とにかくアジ釣りに行きました。というか毎週行ってましたね・・・

後半はなかなか渋かったですが、釣り納めの日には

 ヒラメ41cm(tjさん写真ありがとうございます)

こんな素敵なお土産も

見よう見まねで捌いてみましたが、エンガワも劇ウマでございました。白身は、捌いて一日くらい置いたほうがおいしい気がしますね。
もちろん、アジも脂ノリノリで最高です。そら毎週通いますわ これはもう運命ってやつです。仕方ない

湯布院からこられたという謎のおっちゃんとの出会いもありました。毎週会ってたので、どんだけくんねんって突っ込もうと思ったんですが、よく考えると一緒に来ている人が福岡の人たちだと気がついて、そっと突っ込みの手を下ろしたわけです。最後には、「防寒着の股がやぶれた」とい言葉を残して、それから二度とお会いすることはなかったです。行ってないとも言いますが。最後に、おっちゃんスラムは偽物とか無いよ。

やっぱ県南は最高ですね。


で、話は変わりますが


12月19日にはマイボートのハンマーヘッド140の進水式をさせてもらいました。

さささんや、いいちこ船長、ナッツ船長をはじめとする船長さんたちや友人家族、SRMのU社長、プロテックのH社長
皆さんに囲まれて、とてもにぎやかな進水式になりました。

 清めのお酒を・・・


 降ろし方を聞きながら・・・


 船名は「雪風」です。純和風で

いろいろと不手際もありまして皆さんにご迷惑もおかけしましたが、皆さん本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。



9日にはハンマーヘッドで、初釣りに行ってきました。

ミンコタのi-Pilotはいいですね。GPS内蔵は伊達じゃないというか、設定したらほんとほとんど動かないで釣り出来ます。
沖波止ギリギリとか、テトラギリギリとかで設定をしてみたんですが風が吹いても、潮で流されそうになっても、自動で位置キープしてくれます。まあ、釣れればいうことなかったんですが 

5時間ほど船の練習したということで

やはり・・・別府か県南にいかんとダメですな。腕が無かったんじゃないかという突っ込みは受け付けます。


これから色々と楽しみですー
  


Posted by sparkneo at 23:28Comments(10)ハンマーヘッド