ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月28日

シーバス釣行2番勝負!




今回も奇跡的に動画が撮れたので調子に乗って二回目です。

さてさて気候も良くなっていよいよ釣りシーズン本番ですね。
しかし、今年はまだ朝晩が寒い感じがするので、なんか変な感じです。

こんばんは すぱーくでございます。

最近はシーバス釣行が多いんですが、先日はHHオーナーの集まりにも参加させて頂いて

初の有明釣行も体験してきました。

遠くは静岡からも参加されるオーナーさんもおられて、皆さんの繋がりの深さを感じました。

皆さんそれぞれにこだわった艤装があって、話を伺うだけでも参考になりました。

魔改造されたHHも見れましたし


要塞のようなHHを引く、釣り天狗さんのキャンピングカー


魔改造ぶりに圧倒されて、写真もとれませんでしたが

ソナー付いてました。

あれです、マグロ漁師がつけてる奴です



とまあ、そんな話をしながらBBQをして翌日には有明シーバスです。



カボス艇にお邪魔して


ポッキーとか言う謎のマンメイドストラクチャーを打っていく、独特のスタイル

全体的にシャローが多くて、我が地元の中津にちょろっと似てるのでなんとなく親近感があります。


釣れなかったけど


でも、トップで何度か出たのはよかった。おっちゃんそれだけでも満足

一応、掛けるのは掛けたけどランディングできなかったので・・・


BBQもよかったし、りゅうきゅうも旨かったし、馬刺しも旨かった

温泉で裸のおっさんナイスミドルが湯船の周りを取り囲むという、珍しい光景も見れてよかった。

主催のみっちさん、ありがとうございました。


それが先々週


先週は・・・

別府湾に行くか、県南に行くかといろいろ迷っていたけれど結局地元に


根魚メインでトップチヌやシーバスの調査も兼ねてます。


久しぶりにbaruさんを誘って出撃しました。


漁礁周りからチェック


根魚反応なし


でもシーバスの反応はそれなりに

珍しく市販品のジグを使ってライトジギングをやってたbaruさんにも50センチオーバーがヒット

回収途中でヒットしたのは秘密です。

ワタシもフォールできましたが、なぜかフックのみを残しジグと魚は目の前で海へお帰りに

仕方ないので

通称たけやぶポイントへ


もうね 近づいただけでわかりました。


魚に満ち溢れてる



一投目からもう出まくりですよ



とりあえず、謎の手作りルアーを投げていたbaruさんにもヒットして何より
相変わらず、ロッドからルアーから妙な材料でいろんなルアーっぽいものを作ってくるので困ります

独自路線で行って釣れれば男前なんですが

しかも釣れないという

先輩なので周りが気を使うので、たまには道具を買ってくださいとお願いしておきました。

baruさんをそっとしておきつつ
ワタシはとりあえず、ワンキャスト4バイトくらいありました。

冒頭の動画も、「撮りたいのでお願いします」とお願いしてからでも十分撮影可能なくらい

サイズはまあ小さいですけどねMAX50チョイ位でしょうか。
それ以上も掛けたんですが、場所的にちょっと問題があってほとんどラインをぶちきられてしまうんですよねぇ
どうか対策を考えないと

しかし・・・久しぶりに良いときに当たりました(嬉)

しかし、今年はチヌはまだのようですね。気温も影響してるのかな・・・?
  


Posted by sparkneo at 23:14Comments(6)シーバス