ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月29日

大会結果

国東マリーナさんのロックフィッシュ大会に、すぱーく baru ねたろー 二郎の4人で参加してきました。

どんな大会かを簡単に説明しますと
17:50 店集合 説明
18:00 スタート
23:00~23:30 検量
根魚(メバル、タケノコメバル、ソイ、アイナメ、カサゴ)5匹の総重量で争う
時間内に戻れば、場所はどこでもOK
上位20位までに賞品があって、参加賞もありました。

初参加の今回、結果は・・・




大会結果
三位入賞(嬉

そしてbaruさんが同重量のじゃんけんに見事勝利し19位入賞





今回は事前に、こんな作戦を立ててみた。

照明がある港はきっと人が多いはず→照明がなくあえて釣りにくい場所を選ぶ

満潮が23:00くらい スタートが18:00なので干潮でも水深がありそうなところを日中にチェックしておく

そういうことなので、日中は早めに集まろう!
起きたらお互いに連絡しようと話し、前日の晩は早めに就寝



「おはようございます」
二郎からのメール・・・朝4時

スタートの14時間前にスタンバイ いったい何する気だ 


8:30くらいにねたろーにメール

「昼からじゃないんですか・・? 朝方帰ってきたんですけど・・・」




大会結果


結局10:30過ぎくらいに集合して コンビニめしをぐだぐだと食いながら移動開始

国東マリーナさんで大会の受付を済ませ、小物の補充をおこなって
香々地から国東の漁港や地磯をチェックしてまわる。途中で家庭の用事を済ませたbaruさんも合流しテンションも上がる。

某海水浴場横までたどり着いたとき ねたろーと二郎が


「もう足が疲れてきました。」



きみたちぐだぐだやんけ



いったん休憩しスタートを待つ

18:00になると同時に皆さん続々と店を出て車に乗り込んで出発している。

国東方面とは逆方面に・・・
「ええ?高速?遠くにいかないとダメなのか!?」

不安になりながら、照明がなく水深のありそうな新波止へ



大会結果



いきなりもたつく我々(準備しとけよ)



いきなり一投目にbaruさんにタケノコメバルがヒット!

続いて自分にも20cm程度のタケノコメバルがヒット その後も20㎝クラスのメバルがぽろぽろと釣れる。


しかし、ねたろー・二郎には魚どころかあたりすら全く無い
そのためフェリー乗り場の横の港へ移動する・・・が

強風のため外海方面には全く投げられず



めげずに内海に投げていると・・・

大会結果










本日最大 (これ・・アラカブ?)


この時点で21:30

ねたろー・二郎の疲労困憊組はラストチャンスを狙って場所移動を提案
二手に分かれることに


すぱーく・baruのアダルトチームは熊毛方面の漁港へ

ねたろー・二郎のyou need にんにく?チームは実績のある、某海水浴場横へ
 

結果
アダルトチーム 良型のメバルとソイをあわせて6匹ゲット

you need にんにく?チーム 玉砕


大会終了後、地磯へ拉致されましたが・・・そこでもボーズだったそうな

初めての大漁が大会の時なんて、とってもついている一日でした!




大会結果
おちこむ二人






大会結果
基準がないのですが一番大きいのが26センチくらいです





同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
部屋とタケノコと私
そうだ大分にいこう
ガッツ祭りと
始動
ガッツ祭り
苦戦
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 部屋とタケノコと私 (2011-12-08 23:26)
 そうだ大分にいこう (2010-01-26 23:46)
 ガッツ祭りと (2009-12-10 23:07)
 始動 (2009-12-02 16:51)
 ガッツ祭り (2009-05-25 20:35)
 苦戦 (2009-05-17 21:48)

この記事へのコメント
3位入賞おめでとうございます!
流石ですね・・・これで知人が上位2人になりました(^^)

ビビリの僕は勝負から逃げて福岡県で釣りをしていました。

大会で県央・県南へ行く釣り人は結構多いですよね。
そこまでしなくても・・・と思ってしまいます(汗)
Posted by 職人 at 2009年03月29日 21:45
初めまして、asataroといいます、職人さんのプログより来ました。

HG?を同じにしてますね。
といっても私の獲物はボラ、コノシロ、サヨリ、アミだけだったので
ルアーで釣ったことがありません。

これから情報交換できるとありがたいのですが・・・・。
よろしかったらお願いします。

ちなみに私は五十路を過ぎておりスパークさんがおっちゃんなら
私はじじいかも・・・。
Posted by asataro at 2009年03月30日 10:16
いや~楽しかったっす!

初メバリング!初ゲット!
ねたろーくんと二郎くんはどうしたんでしょうねぇ~

この前の初夜釣りでは撃沈だったから、正直今回の大会の釣果は期待していなかったんですが~~~良かったよかった。
Posted by baru at 2009年03月30日 16:18
>職人さん
トップの方は職人さんのお友達の方だったんですねー
自分はきっと運がよかっただけだと思います。それに職人さんからアドバイスのおかげでもありますよ。
結構、遠方まで行かれる方が多いみたいでほんとびっくりでした。
作戦抜きでも、ほとんど港であわないんですもん
別の意味でもあせりました(笑
Posted by sparkneosparkneo at 2009年03月30日 20:47
>asataroさん はじめまして!
実は・・・
asataroさんのブログ、お気に入りに入れて毎日チェックさせてもらってます。
コメント書かずにすいません(汗

情報交換はもちろんですが・・・asataroさんの華麗な包丁さばきを教えていただきたいです。料理がどれもおいしそうです・・・刺身をきれいにきって盛り付けてみたい・・・

これからもよろしくお願いします。
Posted by sparkneosparkneo at 2009年03月30日 20:52
>baruさん

初めて市販のジグヘッドを使ってみていかがだったでしょうか・・?
また、奥さんからの許可が出る日を待っています。

ねたろー二郎組は、気合の入れどころが間違っていましたね。
Posted by sparkneosparkneo at 2009年03月30日 20:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大会結果
    コメント(6)