ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月01日

太刀祭り

さすがに釣行回数が落ちてきた気がする今日この頃 皆さんいかがお過ごしでしょうか。
週に1回は行かないと、落ち着かないので行けない日はゲームの中で釣りをして過ごしています(涙

ということで、

昨日の夜は、嫁の友達が遊びに来るってことでしぶしぶ釣りに行ってきました。

お友達に気を使わせるわけにはいきませんからね・・・ と言い訳してみるテスト



平日の釣りといえば、例によってこの人 職人さんと一緒にお出かけです。

とはいえ、娘を風呂に入れたりしないといけないので先に行って頂いて、後から合流という形での同行です。

本日は、豆ではなくアジを釣りたいので、国東半島のまん中あたりの漁港を目指すことに


先行する職人さんに電話をすると、ファイト中とのことで期待が高まります。

到着すると、有名人な職人さんはファンの方と談笑中 



サインをせがまれています。



さすが有名人。この際、ワタシももらっておこうと思いました。


せっかくワタシにも話しかけて頂いたのに、なかなか上手くしゃべれなくてすいませんでしたHさん

なんと言ってもシャイボーイですから


釣れるアジのサイズは20センチ前後と別府、日出方面に比べるとかなりの差がありました。


国東最高 でも遠いの・・・


ぼつぼつと釣っていたのですが、次第に風が強くなり投げるのも辛くなってきました。

ペンネームがジグヘッド大好きっ子なくらい(嘘)ジグヘッドリグが好きなんですが、投げて真横に飛んでいくようになると厳しいです。


そして、場所移動


ちょいと杵築あたりに寄ってみるけど、根魚のみでアジの気配なし


行き着いたところは、いつものホームグラウンド


まあ、いつものように豆アジまみれなんですが、また太刀魚にばっさりとラインを切られまして

これは、予想していました。傾向と対策ですね。

満を持して・・・秘密兵器の登場です。

太刀祭り 手作りワイヤーリーダー

これさえあれば、鋭い太刀魚の歯も防げるはず!



結果は


アジからもスルーされる上、根掛りで速攻でロスト


仕方ないので、予備ロッド(PEラインの1号に30ポンドのショックリーダー)にコモモスリムをセットして投げてみる


明暗の境目を、かるくトゥイッチを入れながら巻く




太刀祭りどっカーン

音はしてませんが大正解


こういうときに限って、デジカメを忘れるんですよねぇ・・・

その後も表層の反応が悪くなったら、ジャークベイトに切り替えてと

シャローミノーとジャークベイトのローテーションで反応よくいけました。


ただいかんせん到着が遅かったこともあり

結果は、二人で9本!! ワタシはバラシも結構ありました(涙


サイズは最大が指4本サイズくらいで、平均は3ちょいくらいかな


太刀祭り アジが20センチです


そして

太刀祭り うまく捌くのも難しい・・・


やばい 太刀魚もおもしれー

あえてタチングと言ってみる。

サーベリングとかなんのことかわからんもん


どうでもいいですね(笑

次はチニングにチャレンジだ~




同じカテゴリー(アジング)の記事画像
元ガール
アジングフェスティバル九州大会2011
県南下見ツアー
アジング始動
アジングとタコング
アジングリベンジ
同じカテゴリー(アジング)の記事
 元ガール (2011-11-29 21:24)
 アジングフェスティバル九州大会2011 (2011-11-27 20:58)
 県南下見ツアー (2011-11-24 21:43)
 アジング始動 (2011-10-23 21:07)
 アジングとタコング (2011-08-29 23:57)
 アジングリベンジ (2010-12-13 23:14)

この記事へのコメント
いいなーいいな~
タチング!?( ̄~ ̄;) ウーンアダルトな香りが・・・爆w

早く釣りたいです!
Posted by とっとっとー at 2009年09月02日 02:07
先日はお疲れ様でした(^^)

今年の半島東部はまだまだ安定期みたいです。
残念だったのは人が大勢集まった事と、国東半島で最も嫌な東風が吹いた事でした(汗)

それでも後半の日出では面白い釣りが出来たのでこれからの楽しみが増えました。

また行きましょう。。。蛇チン具へ!!!!
この表現でアダルト度UPでしょうか?
(太とか多ではあからさまなので蛇で・・・)
Posted by 職人 at 2009年09月02日 12:51
こんにちは!
そちらの太刀魚は型が良いですね!
こちらは大体、指2~3本くらいしかありませんので
羨ましい限りです!

蛇チン具も恥ニングも、行かれる際は是非ご一緒させていただきたいです(笑)
Posted by Geki-ChinGeki-Chin at 2009年09月02日 18:12
(*´∇`)ノ こんばんわぁ~
いいですね~
太珍具www
私も今年一番釣りたい魚です!
カマ島でもつれるようなので次回
是非レクチャーしてください!!
Posted by ごん at 2009年09月02日 21:45
こんばんは。

起ちウオは、餌釣りしかやったことないんです。^^;
ルアーでもやってみたいです。

そちらへ伺いたいですねぇ。^^
Posted by tjtj at 2009年09月03日 00:24
>とっとっとーさん

次は〇レを狙って、〇レングとかにしますね。

太刀魚の魅力に取り付かれそうです(笑
Posted by sparkneosparkneo at 2009年09月03日 19:39
>職人さん

お疲れ様でした。もうちょっと早めに着けたら、アジも・・・ 残念です。

思ったよりサイズもよかったんで・・・また行きましょう。

タチングへw
Posted by sparkneosparkneo at 2009年09月03日 19:43
>Geki-chinさん

今まで姿は何度も見ていながら、ハードルアーを投げてこなかったのが悔やまれます。思ってたよりでかくて、びっくりしました。

Geki-chinさんの都合に合わせますんで、またメールくださいね(笑
Posted by sparkneosparkneo at 2009年09月03日 19:45
>ごんさん

こんばんはー タチングがどんどんアダルト直球になってきているのが気になるところですが・・・(笑

どうも、別府方面が熱いみたいなので是非お越しくださいませ。
あ でもカマ島でもやってみたいですねぇ

レクチャーできるほどの腕はありませんので・・ご一緒にお願いします(汗
Posted by sparkneosparkneo at 2009年09月03日 19:49
>tjさん

昔、佐賀の(長崎?)星鹿港で釣ったときはワームかアジゴをバス用フックにぶっ刺して釣ってました(汗

今、目で見えるくらいいますのでとても熱いです。

是非是非来てくださいね^^
Posted by sparkneosparkneo at 2009年09月03日 19:53
こんにちは

太刀シーズン到来ですか、いいですね

四本あれば、最高です
Posted by がんちゃん at 2009年09月06日 07:10
太刀魚は美味しい魚ですね、四本あれば煮ても焼いても十分ですね。
上手に捌いてますね。
三枚におろしたって事はお刺身で頂いたのですか。
太刀のお刺身なんて釣ったものの特権ですもんね。
Posted by asataro at 2009年09月08日 11:13
>がんちゃんさん

昨年は、あまり釣れなかったようなんですが
今年は量、型ともに良いようです。(たぶん)

なかなかおいしく頂けました(^^
Posted by sparkneo at 2009年09月08日 18:09
>asataroさん

小さい出刃を使ったら、意外と簡単にさばけて拍子抜けしました。
刺身をとってみたら、皿いっぱいになってしまって
多すぎて食べれなくなったので・・・
途中からバター焼きにしてみました。

でも

骨せんべいが一番おいしかったです(笑
Posted by sparkneo at 2009年09月08日 18:12
はろ~

ここに書き込めば、いいかな?
明日休みなんだけど、どこで何釣りしたらいいと思う?
どうせ、目的の獲物は私には釣れないけど・・・泣
Posted by baru at 2009年09月30日 15:45
>baruさん

こんばんはー
えーと、国東方面はヤズとか釣れているみたいですよー
あと、堅実にいくならサビキでアジあたりでしょうか空港方面は割りと型もよさそうですよ!
Posted by sparkneo at 2009年10月01日 00:45
いや~たいした釣果にならずに、
毎度の内容でしたわ。

そうそう~そろそろ地元でアミの時期ではないですか?
網もってアミ捕りに行きたいんで、
ウジョウジョしてたら、教えてねぇ
Posted by baru at 2009年10月03日 16:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
太刀祭り
    コメント(17)