ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月29日

虎の穴

ショアジギロッドとリールでも買おうと思って、デイトレをやってみたら
ステラを海に投げ捨てるほどの損失を出しかかった、すぱーくです。皆さんこんばんは

さてさて、今回は嫁子供がワタシを置いて旅行に行ってしまった隙に、釣りへの気合を入れなおすべく
みっちり釣りにいってきました。

名づけてガッツ戦隊虎の穴です。

趣向を変えて、ドキュメンタリータッチでお送りしたいと思います。

ガッツ戦隊の朝は早い

3時半に自宅を出て、修行の場所である関門までは1時間半ほどの道程である。
夜が明けるのが幾分早くなったとはいえ5時では、まだ辺りは真っ暗だ。

しかし、ごん教官とjun教官はすでにロッドを振っている。ryoukei教官はきっと寝坊急用ができたに違いない。

挨拶もそこそこに、ジグをセットしキャストを開始する。

7ノットを越える潮流で、30gのジグはあっという間に流されてしまう。

しばらく、何の反応がない時間が続く

2時間ほど過ぎた頃だろうか、二段しゃくりを披露していたjun教官にヒット

40センチのヤズだ。続けて、ごん教官にもヒット さすが、ヤズシェパードに狙われるだけある実力だ。

潮が止まるとようやくワタシにも待望のヒットが


虎の穴 待望のヤズ

全員ヒットしたことで、jun教官から提案が、

「これから、一番最後まで釣れなかった人が缶ジュースをおごろう」


すぐに、ごん教官にヒット さすが、関門通い3日目

続いて、何故かワタシにヒット

しかも、ダブル
虎の穴テールとアシストにがっちりと

きっとjun教官、一流の気の使い方に違いありません。間違いなくわざとコーヒーをおごる為だ。

潮が動き出したことで、あたりもなくなり、北九州での修行は終了。jun教官とはここでお別れ

続いての修行の場所は、大分県の県南である100数十キロ離れているのはきっと気のせい。

途中、中津のからあげを買ったりしながら移動し、3時間ほどで到着

冷たい風が吹いている中、ウェーディングをしている奇特な気合の入った方

疑似餌愛教官だ。きっとチヌへの情熱で寒さも感じないのであろう。

釣果を伺っていると、またもや打ち合わせ無しに関わらず軟弱釣師教官

相変わらず、ガッツ戦隊のフォースというかジェダイ的な引かれ合う力が働いているようだ。

軟弱釣師教官の案内で、港横の河川でチヌやシーバスを狙うが反応が薄い

すぐに、アジ狙いに切り替える我々

狙いは的中し、26センチのアジがヒット
虎の穴撮影・軟弱釣師教官


疑似餌愛教官は、ガッツ枠でのエントリーを狙いメバルを狙っていた。さすが大分の雄
抜け目がない。ワタシもこれからは、ガッツを車に常備しておこう。

軟弱釣師教官の奥様より、おにぎりとおかずの差し入れを頂き、小休憩
おにぎりが旨すぎる。

その後、同サイズのアジを追加するが潮が落ちてきて反応が薄くなったため、最後の場所移動


とにかく驚いた
ものすごい量の、ベイトが・・・沸いている。いわしの稚魚か

シーバスのボイルが見えるが、なかなかルアーには反応しない。

仕方ないので、底をサンドワームで叩いてみる

虎の穴 撮影・軟弱釣師教官

ビックなクロソイ。もちろん初体験

しばらく粘ってみるが、疑似餌愛教官も離脱され、ワタシも体力の限界を迎え虎の穴修行を終了させて頂いた。

1日の移動距離360km ごんさんは何キロ移動になったんだろう・・・
移動も含めて3:30~0:00まで、みっちりと

満喫させていただきました。皆さんありがとうございました!



ま、次の日も朝7時から
ボートシーバスとライトジギングに行ったんですけどね

結果は、まあ置いておきます(涙

いいちこ船長、ナッツ船長、さる船長、H田船長ありがとうございました!次回は、ウハウハしたいところですね。


今日のオチ
「どんだけ釣りにいってんねん」




同じカテゴリー(ショア)の記事画像
ショアジギも
同じカテゴリー(ショア)の記事
 ショアジギも (2010-03-23 23:06)

この記事へのコメント
や・り・す・ぎ・デス(笑)

360キロ釣行の後にボートまで行くなんて本当にタフですね~!
僕より若いのは間違いないです(^^;
Posted by 職人 at 2010年03月30日 02:46
こんにちは!

す、凄すぎ&羨ましいっす。。。
もういい!ってくらいに釣りやりたい!!!
Posted by KRD at 2010年03月30日 07:20
こんにちは!

強行軍、ご苦労様でした。

最後のポイントにもう少し早く行くべきでした。
ガイド役、少し反省です。

スズキがかなり入ってきました。
ぜひまたどうぞ来て下さい!
(山ノ神も、おにぎりの腕をあげてお待ちしてます!)
Posted by 軟弱釣師軟弱釣師 at 2010年03月30日 10:13
こんにちは

連日の修行、お疲れ様です。いや、羨ましいです

虎の穴 伊達直人ですか、解るかな

中津からあげ、食べたいです
Posted by がんちゃん at 2010年03月30日 13:36
こんにちは!
ヤズゲットおめでとうございます!
しかもWでもゲットされてるじゃないですか!!!
アジ、クロソイのエントリーもお待ちしておりますね♪
Posted by あびけん at 2010年03月30日 17:58
こんばんは^^

ここにもMr.Wがいらっしゃいますね
ヤズゲットおめでとうございます!
一人勝ちのアングラーってスパークさんだったんですね

しかし北九州から大分県南と凄まじい強行スケジュールです^^;
Posted by kyon at 2010年03月30日 20:46
>職人さん
きっと、職人さんと一緒に行ってたから鍛えられたんだよ。
次の日のヘロヘロ具合で、若くないと実感しました。

また、鍛えてもらわないといけないね(笑
Posted by sparkneosparkneo at 2010年03月30日 21:52
>KRDさん
こんばんはー

ですよねー 行きたいですよねー
今回は、ほんとたまたまでしたが、みっちり釣りできてラッキーでした。

次回は、ご一緒させてくださいね!
Posted by sparkneosparkneo at 2010年03月30日 21:54
>軟弱釣師さん
ありがとうございました。最後のポイントもすごい光景を見せていただきました。
ワタシはアジも大好きなので、二番目もかなり嬉しかったです。我が家ではアジが一番喜ばれますし(笑

また、近いうちにお邪魔します!山の神さまのおにぎりの腕は、これ以上上げていただくと釣りにならない恐れがありますので、十分です(汗
Posted by sparkneosparkneo at 2010年03月30日 21:57
>がんさん
タイガーマスクですよねー たぶん(笑
中津のからあげの普及に取り組んでいますので、今度ご一緒するときには持って行きますね!
Posted by sparkneosparkneo at 2010年03月30日 21:59
>あびけんさん
ありがとうございます。ばっちりWで獲れました。

アジもクロソイもエントリーしたつもりでしたが・・・エントリーできてなかったでしょうか(汗
Posted by sparkneosparkneo at 2010年03月30日 22:00
>kyonさん

ありがとうございますー
勝ちということではないですが、たまたま釣れました。ラッキーです。

もともとは、ごんさんの計画に乗っかっただけですから・・・一番すごいのはごんさんだと思います(笑
Posted by sparkneosparkneo at 2010年03月30日 22:02
遊びすぎっ!!(笑)



先日はお疲れ様でした。
W掛けにはびっくりしましたよー。
今度は河口に行ってみましょうね^-^
今度こそショアからシーバス釣れるかもですよ❤
Posted by jun at 2010年03月30日 23:46
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
先日はお疲れ様でした!
翌日また行ったんですねww
今回はすぱーくさんの独壇場でしたね!
ヤズにはじまりアジ、クロベーしっかり満喫されてて
すごいです。
私は帰る途中、眠気にまけましたww
また行きましょうね!
Posted by ごんごん at 2010年03月31日 22:33
腹いっぱい釣りしすぎっ。
うらやますぃ~。

ジギングしたいですね。^^
Posted by tjtj at 2010年04月01日 01:12
>ごんさん
お疲れ様でした。さすがに次の日は、ヘロヘロでした・・・
いろんな魚がエントリーできて良かったです。

また行きましょう!!
Posted by sparkneo at 2010年04月01日 13:56
>tjさん
落ち着いたら・・・ジギング行きましょう!
ヒラマサのキャスティングとかにも、興味が出てきている今日この頃です(笑
Posted by sparkneo at 2010年04月02日 12:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
虎の穴
    コメント(17)